人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サロン最新情報

どうして魚の目が出来るの?

魚の目が出来てしまい歩くたびに痛みがして悩んでいる方はとても多いと思います

ではなぜ出来るのかと言うと

足裏や靴にあたる部分の角質が厚くなり
肥厚が進むと厚くなった下の部分の皮膚が皮膚呼吸出来なくなってしまうため
皮膚呼吸するために老廃物を排出しようとして中心に線が入り、芯となるため
これが硬い芯が出来る仕組みです

ではどうしたら良いのか
角質を肥厚させないように予防するのが一番大切と考えます

セルフケアのNG③
①魚の目の部分を削る
カッターやカミソリなどでご自分で削る場合 消毒不十分からばい菌が入り炎症を起こす場合がある

②サルチル酸などの市販の治療薬はピンポイントで幹部に貼ると良いが
周りの健康な皮膚まで取ってしまう

③軽石などで角質ケアをする場合
どこまで削るか分からず削りすぎてしまう 防御反応で更に固くなる

ネイルサロンにおいては
痛みを伴う魚の目などを触ることはNGなんですね

ではなにを角質ケアと言うのか…
厚くなった角質を敵担に滑らかにし
予防するのが角質ケアです

コーンカッターと呼ばれる
言わいる皮むき器のような足専用のカッターを当店では使用致しますが
どうして魚の目が出来るの?_a0076640_12425548.jpg
その後必ず細かなやすりで更に滑らかにします
どうして魚の目が出来るの?_a0076640_12425376.jpg
これは取りすぎた皮膚を滑らかにすることで防御反応を起こさないようにするための大切な一手間なんですね

芯が出来る前に是非ご利用頂きたいサービスなんです
実はとても人気のMenu
ペディキュアされる方の殆どのお客様がオーダーされます
特に夏の終りは素足で過ごしていたため角質が肥厚しやすく、湿気によってわかりにくいのですが、そのままにしたまま秋冬を迎えるとより固くなりがちです

特になりやすい部分は
小指の外側と内側の指間
足裏の靴に当たる部分やかかとの中心

よほどゆるい靴しか履かない、または草履しか履かないわなんて方以外はどうしても固くなってしまうのです


出来てしまった魚の目は…病院へ
魚の目を作らないためには…ネイルサロンへ

とお考え下さると良いかと存じます

💅👣ご予約は
LINE🆔ryokonails
📩ryokokohashi45@gmail.com
Facebook.instagramメッセージは
【RYOKOネイルズ】🔍

JR恵比寿駅東口交差点みずほ銀行と美容室の間入る20m先カーブ右手🏢シルバープラザ恵比寿7f
📞03-6408-0788
看板のないサロンゆえ顧客様が多いですが
初めての方も歓迎 初回限定10%off







by ryokonails | 2017-08-24 13:01 | サロン最新情報

ネイル専門店/シンプルなお手入れ~最新のデザインまで…渋谷区恵比寿、恵比寿駅東口交差点1分


by ryokonails
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31